• フェルデンクライス・メソッド日記 (3)
    26日(火)の夜から上京してます。羽田から移動時に地震ため一時、電車が止まりました(-_-;)こちらは、暑いぐらい(´Д`)です。移動は、失敗続きでした(--;)羽田から1時間15分もあれば着くところが2時間35分…(・・;)…翌日も、遅刻………余裕を持って出たのですが………(-_-;)日常のことをするのにも手間取ってます。私の思考回路がかなり混乱しているようです。昨日、今日と脳がますます常にジリジリと活動しつづけ休ませたいのに休んでくれ... 続きを読む
  • フェルデンクライス・メソッド日記 (2)
    関東は、あちこちでお花が咲いています。最初の5日間が終わりました。実は20~22日の3日間は、八割寝てました。でも、背骨は確実に長くなり手足は自由になっています(*^^*)ムーブメント→レスト→ムーブメント→レストの繰り返し⇒最後に歩く4日目にして、やっと覚醒している時間が6割位になったでしょうか?昨日、今日と最高気持ちいい!!!(^o^)/~~特に今朝の『目』のワークは最高でした(^ー^)正に背中からも見える目です!!!さて明日... 続きを読む
  • フェルデンクライス・メソッド日記 (1)  
    上京してます。お天気が良くてとても暖かいですf(^_^)。待ちに待ったフェルデンクライス・メソッドのコースが始まりました。4年前、希望しましたが、まだ当時の私には、早いと一度、諦めたワークです。コース(主催 フェルデンクライス・ジャパン)は、4年…じっくりとかみしめて緩やかな時間を楽しみたいです。感謝です(⌒‐⌒)エシデュケーションディレクターはカトリン・スミスバック先生 アメリカ、サンタフェからいらしてます。... 続きを読む
  • 体験レッスン終了
    体験レッスンが終了しました。レッスンに参加してくださいましてありがとうございました。... 続きを読む

M’s Flow オーナー齊藤真弓


M’s Flowの略歴

2006年2月
札幌市中島公園駅にピラティスマシンを取り入れたピラティス専門スタジオ「ピラティススペースM‘s Flow」をオープン

2008年10月
スタジオ名「ボディコンディショニングスタジオMs’Flow」に変更

2015年11月16日
スタジオを大通に移転

2004年
ピラティスを学ぶ

2006年2月
ピークピラティスPPS19

2007年
BASIピラティスマット・マシンコンプリヘンシブ取得

2008年10月
ジャイロキネシスLevel1取得
ジャイロキネシスレッスン開始

2010年4月
フレッチャーピラティスコンプリヘンシブを取得

2011年1月
ジャイロトニックLevel1取得
ジャイロトニックレッスン開始

2012年12月
フェルデンクライスATMレッスンを開始

2014年12月
フェルデンクライスFI(パーソナルレッスン)を開始

2015年11月
フレッチャーピラティスプロフェッショナルティーチャー取得

2023年2月
ジェレミー・クラウス・アプローチ
スペシャルニーズチルドレン(障害のある子供たち)のための個人レッスン開始

ワークショップの開催、出張サービス、トレーナーの育成、ピラティスに関する講義など、様々なプログラムのセッティングをしております

***************

< 斉藤真弓の取得資格>

・フレッチャーピラティス®プロフェッショナルティーチャー(750時間)

・フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー(800時間)

・ジェレミー・クラウス・アプローチ(200時間)

・ジャイロトニック®Level1

・ジャイロキネシス®Level1

・BASITM (Body Arts and Science International)
 ピラティスコンプリヘンシヴ認定(600時間)

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2011年04月 | 05月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30