• フェルデンクライス・メソッド
    1年目、2セグメントが終わり羽田空港に向かってます。心も体もほんわか心地良い時間を感じながら…今回のセグメントは、カトリン先生とかさみ先生が常駐されていてサンタフェからアラン・クェステル先生を招いてのセグメントでした。毎回、トップレベルの先生のレッスンを受けることができて感謝です\(^o^)/パーソナルFI レッスンは、アラン先c生を2回、カトリン先生を1回受けました(^-^)毎回、私の探していた答えが一つずつです... 続きを読む
  • 東京ディズニーリゾート シルク ド ソレイユ ZED
    フェルデンクライスコース中の休みを利用して、シルク ド ソレイユ ZEDを見に行って来ました。お盆休みで、ディズニーランドは、当日券の発売が中止になるほど賑わっていました(>_<)今回のお目当ては、バトントワリング界で世界チャンピオンを続けていた日本人、稲垣正司さんとHand-to-Handの二人\(^o^)/o(^o^)o…とにかくすごい…(^o^;)... 続きを読む
  • フェルデンクライス・メソッド1年目第2セグメント
    フェルデンクライス・メソッド1年目第2セグメントが始まりました(^^)v第1セグメントから約3カ月振りに仲間たち、かさみ先生、カトリン先生に再会しました。今回は、カトリン先生と同じ、アメリカ、サンタフェから強力な助っ人、アラン・クェステル先生も加わりました(^^) 早速!アラン先生のATMから授業がはじまりました。脊柱から腕が拡がり、上半身がとても自由に気持ちがよい状態になりました\(^o^)/... 続きを読む
  • フェルデンクライス・メソッド1年目第2セグメント
    フェルデンクライス・メソッド1年目第2セグメントがはじまります(^^)v羽田に着いて、溝ノ口に向かってます。暑っ…( ̄▽ ̄;)晴れ、太陽 近っ!!!!!... 続きを読む

M’s Flow オーナー齊藤真弓


M’s Flowの略歴

2006年2月
札幌市中島公園駅にピラティスマシンを取り入れたピラティス専門スタジオ「ピラティススペースM‘s Flow」をオープン

2008年10月
スタジオ名「ボディコンディショニングスタジオMs’Flow」に変更

2015年11月16日
スタジオを大通に移転

2004年
ピラティスを学ぶ

2006年2月
ピークピラティスPPS19

2007年
BASIピラティスマット・マシンコンプリヘンシブ取得

2008年10月
ジャイロキネシスLevel1取得
ジャイロキネシスレッスン開始

2010年4月
フレッチャーピラティスコンプリヘンシブを取得

2011年1月
ジャイロトニックLevel1取得
ジャイロトニックレッスン開始

2012年12月
フェルデンクライスATMレッスンを開始

2014年12月
フェルデンクライスFI(パーソナルレッスン)を開始

2015年11月
フレッチャーピラティスプロフェッショナルティーチャー取得

2023年2月
ジェレミー・クラウス・アプローチ
スペシャルニーズチルドレン(障害のある子供たち)のための個人レッスン開始

ワークショップの開催、出張サービス、トレーナーの育成、ピラティスに関する講義など、様々なプログラムのセッティングをしております

***************

< 斉藤真弓の取得資格>

・フレッチャーピラティス®プロフェッショナルティーチャー(750時間)

・フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー(800時間)

・ジェレミー・クラウス・アプローチ(200時間)

・ジャイロトニック®Level1

・ジャイロキネシス®Level1

・BASITM (Body Arts and Science International)
 ピラティスコンプリヘンシヴ認定(600時間)

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2011年08月 | 09月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -