• フェルデンクライス・メソッド ワークショップ 2015.Vol.1
    お知らせです。フェルデンクライス・メソッドワークショ情報です。詳細です。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ フェルデンクライス メソッドワークショップ2015.Vol.1In 札幌 講師Feldenkrais method Professional Training Program Japan5 organizerYoshikatsu Minato (湊 美勝 先生) Feldenkrais method Assistant trainerMari Minato (湊 真里 先生)2015年5日30日(Sat)~31日(Sun) 巧みさの発達!とフェルデンクライス メソッド動... 続きを読む
  • サイレントウェイ東京
    今回のゴールデンウイークのもう一つの上京目的は、サイレントウェイ東京が、主催する英語ワークショップの参加でした。講師は、アメリカ人 Donald E. Cherry 先生。カラーチャートで、ネイティヴ発音を聞き分け、喋る訓練をしてきました。たいへん面白く参加してきました(≧∇≦)以下、HPより、抜粋しました。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※カレブ・ガテーニョ博士(Dr.Gattegno, Caleb 1911-1988 ) ガテーニ... 続きを読む
  • 川崎大師に行って来ました(*^^*)
    4月28~30日と川崎駅近くで開催しているフェルデンクライス・メソッド プラクティショナーコース FPTP-Nippon Ⅴ Segment 9 にビジター参加してきました。講師は、モシェ・フェルデンクライス博士から直接、学んだエラット・アルマゴール博士とアナット・クリスビンヌ先生、、、ずっーと会いたかった人です。先輩ビジターもたくさんいらっしゃっていて、得るものがいっぱい、ありました(*^^*)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽5/1(金) 近くにある川... 続きを読む

M’s Flow オーナー齊藤真弓


M’s Flowの略歴

2006年2月
札幌市中島公園駅にピラティスマシンを取り入れたピラティス専門スタジオ「ピラティススペースM‘s Flow」をオープン

2008年10月
スタジオ名「ボディコンディショニングスタジオMs’Flow」に変更

2015年11月16日
スタジオを大通に移転

2004年
ピラティスを学ぶ

2006年2月
ピークピラティスPPS19

2007年
BASIピラティスマット・マシンコンプリヘンシブ取得

2008年10月
ジャイロキネシスLevel1取得
ジャイロキネシスレッスン開始

2010年4月
フレッチャーピラティスコンプリヘンシブを取得

2011年1月
ジャイロトニックLevel1取得
ジャイロトニックレッスン開始

2012年12月
フェルデンクライスATMレッスンを開始

2014年12月
フェルデンクライスFI(パーソナルレッスン)を開始

2015年11月
フレッチャーピラティスプロフェッショナルティーチャー取得

2023年2月
ジェレミー・クラウス・アプローチ
スペシャルニーズチルドレン(障害のある子供たち)のための個人レッスン開始

ワークショップの開催、出張サービス、トレーナーの育成、ピラティスに関する講義など、様々なプログラムのセッティングをしております

***************

< 斉藤真弓の取得資格>

・フレッチャーピラティス®プロフェッショナルティーチャー(750時間)

・フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー(800時間)

・ジェレミー・クラウス・アプローチ(200時間)

・ジャイロトニック®Level1

・ジャイロキネシス®Level1

・BASITM (Body Arts and Science International)
 ピラティスコンプリヘンシヴ認定(600時間)

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2015年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -