フェルデンクライス同期生が北海道にやって来ましたV(^_^)V

先日の土曜の午後は、シンガポールから日本に勉強に来ているフェルデンクライス同期生が友達と一緒に北海道にやって来ました。


彼女は、毎回、日本をエンジョイして帰国してます。


今回は、層雲峡、大雪山を観光した後の札幌入りです。


彼女のシンガポールの友人三人、日本人の友人1人も合流して5名引き連れて札幌観光となりました。


午前中は、レンタカーで小樽

午後から札幌市内


お腹が空いたのでまずラーメンをリクエストされて




以前から気になっていた狸小路8丁目の赤星へ、、、

いつも外に人が並んでいます。

すごく安くてビックリ¥500

まあまあ、美味しかったですよ(*^^*)


札幌駅前の通りは、ホコ天になっていて、恒例のイベント、ダイドンデン(パフォーマンス祭り)開催中でした。




後半は、もっとすごかったのです( ̄O ̄;)


絶対行きたいところのリクエストは、大倉山


地下鉄とタクシー乗り継いで6人無事、着きまさしたV(^_^)V



したから見上げた大倉山ジャンプ台(^^)



リフトを使ってん展望台にやって来ました。

絶景❗️お天気よく、札幌が一望出来まーす(^^)




パノラマで撮ってみました(≧∇≦)



上からみたジャンプ台です。



下りは、こーんな感じ(^.^)


夕食は、お客様が来道すると必ず
ここ!

すすきの かけはしの北2条店
素材がよく、日本酒の種類が豊富、美酒鍋が最高なんです。



炙り椎茸、葱、アスパラガス、銀杏、、、
お造りは、新鮮なホッケ、サンマ、ボタン海老、マグロ、鮭、、、
etc.



札幌のお店、いつもより、優しくてサービス良かったo(^▽^)o
ありがとうございます。

M’s Flow オーナー齊藤真弓


M’s Flowの略歴

2006年2月
札幌市中島公園駅にピラティスマシンを取り入れたピラティス専門スタジオ「ピラティススペースM‘s Flow」をオープン

2008年10月
スタジオ名「ボディコンディショニングスタジオMs’Flow」に変更

2015年11月16日
スタジオを大通に移転

2004年
ピラティスを学ぶ

2006年2月
ピークピラティスPPS19

2007年
BASIピラティスマット・マシンコンプリヘンシブ取得

2008年10月
ジャイロキネシスLevel1取得
ジャイロキネシスレッスン開始

2010年4月
フレッチャーピラティスコンプリヘンシブを取得

2011年1月
ジャイロトニックLevel1取得
ジャイロトニックレッスン開始

2012年12月
フェルデンクライスATMレッスンを開始

2014年12月
フェルデンクライスFI(パーソナルレッスン)を開始

2015年11月
フレッチャーピラティスプロフェッショナルティーチャー取得

2023年2月
ジェレミー・クラウス・アプローチ
スペシャルニーズチルドレン(障害のある子供たち)のための個人レッスン開始

ワークショップの開催、出張サービス、トレーナーの育成、ピラティスに関する講義など、様々なプログラムのセッティングをしております

***************

< 斉藤真弓の取得資格>

・フレッチャーピラティス®プロフェッショナルティーチャー(750時間)

・フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー(800時間)

・ジェレミー・クラウス・アプローチ(200時間)

・ジャイロトニック®Level1

・ジャイロキネシス®Level1

・BASITM (Body Arts and Science International)
 ピラティスコンプリヘンシヴ認定(600時間)

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -