新型コロナウイルス感染防止対策について(更新2022年8月1日

スタジオ入室・レッスン参加にあたり新型コロナウイルス感染防止に対する皆様のご協力を引き続きお願い申し上げます。


📢 
 入室前にハンドソープにて手荒い
レッスン受講時はソックス着用お願いいたします。

素足でレッスン受講を希望される方は、除菌シート等でケアしてから参加お願いいたします 🙏🙇

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※ご自身の健康状態(軽い風邪の症状、のどの痛みだけ・咳だけ・発熱だけなど含む)をふまえてご参加されるようお願いいたします。

※必ずハンドタオルを持参しうつ伏せの時は直接、顔をマットに触れ無いようにお願いします。

※スタジオ内・レッスン時では必ずマスク着用お願いいたします。

※レッスン前後は会話を控え、すみやかに退出お願いします。

※レッスン進行は、口頭・デモンストレーションが大半となりマスクを常時着用となります。

※スタジオマット使用にご心配な方はマットの上に敷くバスタオル等をご持参ください。

※スタジオ内の喚起・除菌清掃の強化を続行にご協力お願いいたします。

【グループレッスン】
定員6名。 グループレッスン3ヶ月9回コースの方は5名迄とします。更衣室利用は1名で利用とし、多人数の場合はパーティション使用にて対応お願いいたします。

【パーソナルレッスン】
パーソナルレッスン時間55分厳守。



以上、よろしくお願いいたします🙇
























202102050904087fb.jpg

M’s Flow オーナー齊藤真弓


M’s Flowの略歴

2006年2月
札幌市中島公園駅にピラティスマシンを取り入れたピラティス専門スタジオ「ピラティススペースM‘s Flow」をオープン

2008年10月
スタジオ名「ボディコンディショニングスタジオMs’Flow」に変更

2015年11月16日
スタジオを大通に移転

2004年
ピラティスを学ぶ

2006年2月
ピークピラティスPPS19

2007年
BASIピラティスマット・マシンコンプリヘンシブ取得

2008年10月
ジャイロキネシスLevel1取得
ジャイロキネシスレッスン開始

2010年4月
フレッチャーピラティスコンプリヘンシブを取得

2011年1月
ジャイロトニックLevel1取得
ジャイロトニックレッスン開始

2012年12月
フェルデンクライスATMレッスンを開始

2014年12月
フェルデンクライスFI(パーソナルレッスン)を開始

2015年11月
フレッチャーピラティスプロフェッショナルティーチャー取得

2023年2月
ジェレミー・クラウス・アプローチ
スペシャルニーズチルドレン(障害のある子供たち)のための個人レッスン開始

ワークショップの開催、出張サービス、トレーナーの育成、ピラティスに関する講義など、様々なプログラムのセッティングをしております

***************

< 斉藤真弓の取得資格>

・フレッチャーピラティス®プロフェッショナルティーチャー(750時間)

・フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー(800時間)

・ジェレミー・クラウス・アプローチ(200時間)

・ジャイロトニック®Level1

・ジャイロキネシス®Level1

・BASITM (Body Arts and Science International)
 ピラティスコンプリヘンシヴ認定(600時間)

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -